[2024年最新] 入籍のみのカップルへの結婚祝いはどうしたらいいの?
最近は、結婚式や披露宴を行わず入籍だけで済ませたり、披露宴の変わりにちょっとしたパーティーだけを行うカップルも少なくありません。
親しい友人や職場の仲のいい同僚が入籍したときは、祝福の気持ちを込めて贈り物をしたいですよね。
こちらのコラムでは、あなたの仲のいい友人から結婚の報告を受け、結婚式・披露宴はしないと報告を受けたときのお祝いのしかたや、気を付けるべきマナーをご紹介します。
目次
いったいどんなものを贈ればいいの?
1)新生活には何かと物入り。お金があると心強い!ご祝儀だけを渡す。
入籍だけのカップルへのご祝儀の金額は一般的には決まりはありません。結婚式を挙げるかどうかに関わらず、親しい友人、知人として「お祝いをする」という観点で渡すことが重要です。
そのため、入籍祝いの金額は新郎新婦とあなたとの関係性で決めればいいですが、1万円が一般的です。
自分ができる範囲内で、心からのお祝いをしてあげることが一番大切です。
2)ご祝儀+ささやかな気持ちを添えたお祝いの品を贈る
また、現金だけではちょっと・・・という場合は、ご祝儀と一緒に気持ちのこもったプレゼントを添えるのもいいでしょう。
一般的には、新婚生活で夫婦二人で使えるような家庭用品や生活雑貨、新郎新婦を招いての食事会や旅行など、記念の思い出になるようなことをしてあげると喜ばれます。
新郎新婦がもらって困らないような配慮をしてあげる方がいいですが、もし、好みがわからない場合は、何が欲しいかを率直に聞いてみましょう。
他の方と被ってしまうこともなくなりますし、趣味の合わないものを選んでしまうといったことも避けられます。
3)現金はなんだか気を使わせてしまうかも?という時はギフトだけでもOK
仕事でお世話になった方など、ご祝儀をおくるほど親しい関係ではないけど、お祝いをしたい!という場合は、現金より贈り物だけお渡しするほうがよりスマートです。
その場合も予算は1万円前後で検討すると失礼にならず、相手も喜んでくれるでしょう。新婚生活がより楽しくなるようなプレゼントを選びましょう。
結婚にかかわるお金の相場
結婚式に出席する場合のご祝儀は、以下のような内訳といわれています。
・お料理、引き出物、席料‥‥2万円
・お祝い金‥‥‥‥‥‥‥‥‥1万円
披露宴に出席されない場合は、お祝い金だけで大丈夫です。
パーティー形式の場合
お披露目パーティーを行う場合は会費制が一般的。パーティーを運用するための費用+新郎新婦へのお祝い金にあたる金額が、会費として集められます。この場合、受付で財布から直接支払うのは、マナーとしてはあまりよくありません。あまり華美なものでなくても構わないので、ご祝儀袋を用意しておくといいですね。
さらに、会費+お祝い金(お祝いの品)を持参すると、より一層あなたの気持ちが伝わり喜ばれるでしょう。その場合は、受付の係の人に渡しておけば大丈夫です。メッセージカードやのしがついていると、後で新郎新婦が確認するときに誰からのプレゼントかわかるので、忘れないようにしましょう。
一般的には、下記のようなプレゼントが人気です。
・花束や観葉植物
・高級なお酒やワイン
・家庭用品やインテリア雑貨
・美容家電や美容グッズ、高級化粧筆
・体験型のギフト券やチケット
また、金額については結婚式の場合と同様に、1万円から3万円程度が相場とされています。ただし、お互いに気を使いすぎない範囲でプレゼントを考えることが大切です。
渡す方法と時期
正式な渡し方は、入籍の報告を受けてから約一か月以内の大安や先勝などの吉日の午前中にお相手の家を訪問し、直接お渡しするのが良いとされています。
中国に古くから伝わる「六曜」という暦から割り出された“縁起のよい日”でカレンダーにも記載されていることが多いので、普段から気にされている方も多いと思います。
結婚祝いを贈る日も六曜の吉日がよいとされ、「仏滅」「赤口」などの凶日は避けましょう。
しかし、お互いの都合を合わせたり遠方でなかなか会えないこともありますよね。
お祝いを渡すタイミングがなかなか合わない場合は、新郎新婦が希望するタイミングや、自分自身の都合に合わせて渡すと良いでしょう。例えば、新居への引っ越しや新婚旅行の前後などに合わせて手渡すのも良いです。
直接渡す場合
結婚の報告を受けてからできるだけ早めに贈りましょう。
直接お渡しする場合もご祝儀袋に入れ、袱紗で包んで持参します。
郵送の場合
郵送の際は、現金書留を利用してください。最近多いメール便や簡易郵便は現金を送れませんので、必ず確認してから送りましょう。
封筒のサイズを選ぶ際は、ご祝儀袋が入るか確認して購入するのがおすすめです。気持ちのこもったお祝いのメッセージを添えてあげましょう。
親しい友人複数人で連名で贈る場合
仲の良い友人、グループで連名で贈り物をする場合も、ご祝儀の相場を目安にして選ぶとよいでしょう。
親しい友人の場合は、だいたい一人当たり3000円~1万円当たりのギフトが一般的。
美容家電や高級化粧筆など、自分ではなかなか買えないような美容グッズも人気が出てきています。
最近では包装や箱にもこだわった、熨斗やメッセージカードなどもつけることができる結婚用のギフトサービスも増えてきています。
熨斗などのマナーがわからない場合は、お店に相談できると心強いですね。
予算1万円程度でそろう入籍祝いに人気のメイクブラシ
六角館さくら堂KYOTO 公式オンラインショップでは、見た目も可愛らしく華やかでお祝いの贈り物にピッタリなメイクブラシを数多く取り揃えており、大変ご好評いただいております。
その中でも、入籍祝いの相場の1万円程度の商品をご提案いたします。
熊野筆ROTUNDA 洗顔筆 ボリューム(村岸産業株式会社)
シンプルでスタイリッシュな洗顔用のブラシ。夫婦で共有できるミニマルなデザインでスキンケアが楽しいコミュニケーションの時間に。
熊野筆ROTUNDA 洗顔筆専用スタンド(村岸産業株式会社)
熊野筆ROTUNDA洗顔筆を使ったあとはこちらのスタンドでしっかり乾燥させましょう。洗練されたデザインでインテリアの邪魔になりません。ぜひ洗顔筆とセットで。
熊野筆ROTUNDA ボディブラシ ハンドルなし(村岸産業株式会社)
手のひらにすっぽり収まるサイズのボディブラシ。バスタイムの時間が二人の新生活のいやしのひと時に。
べっぴん桜筆セット(ギフトBOX付)
まるで華やかな春の京都を思わせるような桜のデザイン。見た目のかわいらしさと粉含み、発色の良い毛質にとことんこだわりました。
粋 ころこブラシ(専用木箱付)
まるくて可愛らしいシルエットのフェイスブラシ。日本の伝統柄をあしらったモダンなデザインはお祝いの贈り物にピッタリ!
華さくらパウダーブラシ
つややかな黒軸に桜を大胆にあしらった贅沢なパウダーブラシ。穂先のボリュームも肌への感触も申し分無い逸品です。
いかがだったでしょうか?いろいろと気を付けるポイントはありますが、何より大事なのは、『新郎新婦を心から祝福したい!』というあなたの気持ちが伝わることだと思います。入籍祝いのプレゼント選びの参考になれば幸いです。